[バレーボールデータ分析]VNL2023 女子準々決勝 日本vs米国戦ふりかえり分析[日本女子名物「謎采配」、ここに究めり!]

Python

  やや間が空きましたが、7月13日に行われた女子準々決勝 日本vs米国戦を分析しました。日本女子の試合は謎が多すぎるので、男子ファイナル終了後まで先送りしていました。

チームパフォーマンス比較分析

  まずはチームとしての総力の比較です。最初は得点力です。

  アタック打数は、ほぼ同じですが、アタック効果率で米国が上回り、総得点でも13点の差をつけられました。

  次に守備です。例によって、バブルの重なりは凡例をクリックして解消できますので、よろしくお願いいたします。

  こちらはほぼ同等で、得点力チャートで見るところの「アタック打数がほぼ同じ」に繋がっています。

  次にサーブとブロックです。

  サーブ(Serve Efficiency)では若干日本が上回り、ブロック(Block Efficiency)に関しては米国が上回りました。日本のアタック効果率を米国がブロックで抑え込んだと考えられます。

選手別のパフォーマンス比較分析

得点力

  下は選手別に得点力を分析したチャートです。比較のため、上に日本チーム、下に米国チームのチャートを並べて掲載します。

  アタック効果率を見ると、24番のMBと27番のOH以外は、米国チームも決していい状況ではなかったのですね。米国女子の最終順位は第4位、勝とうとして勝てない相手ではなかったのかもしれません。日本チームは、さらにはっきり言うと、眞鍋監督は、本気でこの試合を勝とうと考えていたのでしょうか?そんな疑問が湧くのはこの日の選手起用を見てのことです。

  第1に、具体的な選手名を上げることは控えますが、この日のスターティングメンバーはベストメンバーでしたか?第1セット早々に選手交代しましたが、そういう状況になることはこの試合以前のデータから予測できたはずです。

  第2に、この日最多得点を挙げた和田選手ですが、何故第3セット、ベンチに戻されたのでしょう?第1、第2セット時点でチーム最多の9点をあげているにも拘らずです。怪我でもしたのかと思いましたが、第4セット途中に再度投入されます。そしてセット途中にも拘らず、チーム最多の5得点をあげています。試合に勝とういう意思がありながら、このような選手を試合途中で下げるなどありえないことです。

  「和田を下げた第3セットは日本が取ったのだから、采配は正しかった」なんて反論もあるかもしれませんが、放送でも紹介されたように、第3セットの日本の得点のうち12点が米国の失点(エラー)です。反論は成立しません。

守備力

  守備力については、上で「チームとしてほぼ互角」と述べましたので、チャートの掲載に留め、コメントは省略します。上が日本チーム、下が米国チームの選手別守備力チャートです。

選手の士気は維持できているのか?

  試合の映像を見ていて気になった点に触れます。

  第4セット、チームが劣勢に立ち、敗色濃厚な中、コート外の選手らが談笑している姿が目に入ってきました。コート内の選手たちにも、やけに笑顔が目立ちます。当事者意識がスカッと欠落しているように見えました。同じように感じた方は少なくないのではないでしょうか?

当事者意識の欠落を責めるべきか?  

  では、「当事者意識の欠落」を責め、改心させるべきなんでしょうか?しかし、そもそも何故「当事者意識の欠落」が起きているのでしょう?

  男子代表チームでもそれは起きていますか?宮浦選手の鬼気迫る表情が象徴するように男子代表選手らは『当事者意識の塊』にしか見えませんよね。誰かに「あれやれ、これやれ」と指示されるのではなく、「今自分がやるべきこと」に自ら気付き、実行し、周囲はそれを認め感謝したり賞賛したり、『絵にかいたようなチーム』がそこにあります。

  女子代表チームは「人格的に問題のある選手が集まっているから、男子代表のようになれない」のでしょうか?

2010年~2012年女子代表時代と何が違うのか?

  同じ眞鍋監督のもと、世界トップ級のチームになった2010年~2012年女子代表を思い出していました。「今みたいにコロコロ選手交代してたか?」と。

  そんなわけありません。セッターは2010年時点でレジェンド級の竹下佳江・佐野優子・大友愛・井上香。また、絶対エースの木村沙織はもちろん軽々しく交代できる選手ではありません。比較的軽く見られていた江畑幸子、迫田さおりですら、試合途中に入れ替わることは、ほとんどなかったです。2人のうち1人は全ての試合で必ずコートに入っていました。

  このような状況の中で選手に「当事者意識の欠落」が起きるわけがありませんよね。つまり問題は、現在の眞鍋監督の『頻繁な選手交代』にあると思っています。他にもいくつか問題があると思っていますが、一番深刻な問題は『頻繁な選手交代』と思います。

  仮に自分が選手だとしたらどうでしょう。理由も分からないままベンチに下げられたり、しばらくしてまたコートに再投入されたりしたら、『責任をもって仕事をする』気になれますか?馬鹿らしくなりませんか?『今日の試合はお前に任せる!』と力強く背中を押されて『やるぞ!』と思うのが普通じゃないでしょうか?

バレーボールランキング にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ バレーボールランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました