60代男のPythonプログラミング・データ分析 学習報告[1]

Python

  記事でもたびたびデータ分析を織り交ぜたものを書いていますが、データ分析に絡めてプログラミング学習中です。データ分析に適した言語ということでまずはPythonを勉強、WEBからの早速データ収集とデータ分析に活用しています。「勉強」と「(得た知識)活用」を別にするより、いきなり実践するほうが効率的・効果的な学習になると言われており、そのとおり実践しています。

  これまで、個人的に日本経済の低迷(デフレ長期化)が心配で、諸外国経済と日本のそれがどう違っているのか探っていきたいと前々から考えており、その分析を効率化することがPython学習の狙いのひとつです。そのため世界のマクロ経済データを集めるべく、WEB上のどこに、どんな情報があって、どのようにアクセスできるのか、あたりのことは知ることができ、これまでの成果になっています。

  プログラミング面では各WEBサイトとのインターフェース(API)の使い方、データの保持の仕方、計算処理の仕方、データ可視化の仕方など、概ね理解できたと思っています。今後はAPIが提供されていないサイトからの情報取得(WEBスクレイピング)も学習・実践してゆきたいと思っています。その成果は全てこのブログで共有します。

  何故こんなことをしているかと言いますと、「業務請負スキル開発」が主なものですが「脳トレ」も狙いの一つです。とは言え、業務請負が優先ですので、近いうちにHTML/CSSも併せて学習し、まずは「WEBスクレイピング」案件を狙っていこうと思っています。

  さらにWordPress(このブログもWordPressベースですが)とPHPなどを学習しWEBサイト制作にも取り組んでいこうかと思っています。その成果もこのブログで共有しようと思っています。できれば、来年1月中にも仮想サイト的なものを立ち上げてみたいなと。

  プログラミング学習報告については以上です。以下は独り言(笑)の続きです。

  会社通勤は先月下旬10月下旬で終えて、以来自宅で勉強したりブログ制作しているわけですが、実は正式な退職日は11月下旬でした。つまり1か月ほど有給消化の期間があったというわけです。なので、市役所・ハローワークの手続きは実はつい先週~今週にかけて実施したというところです。

  その過程でフリーランサーとしてバリバリ働くと失業手当がもらえないことに気づき、しばらく勉強とブログに専念することにしました。ブログにしても、アクセスを集める努力もほとんどしていない状況なので頑張らねばと思っています。とりあえず、Tweetとかしてみようかな?

  以上、ひとりごとでした(笑)。

タイトルとURLをコピーしました