まさかオランダに負けるとは。
ころころ選手を入れ替える日本。まるで練習試合を見ているようでした。あれだけ選手交代すると選手の当事者意識も薄れるんじゃないでしょうか?
日本チーム・選手別パフォーマンス
まずは日本のチームとしての得点力パフォーマンスです。アタック効果率でオランダに大きく負けてますね。
下のチャートで両チームのブロックパフォーマンスの比較をしていますが、ブロックでもオランダに大きく負けています。オランダのブロックに日本のアタックが抑え込まれ、日本のブロックがオランダのアタックを制御できていない、ということでしょう。
得点力を選手別にブレークダウンすると下記チャートのとおりです。
古賀キャプテンと和田選手以外のOHに全く存在感が無いですね。なんでこうなってしまうんでしょう?
次に日本のチームとしての守備力パフォーマンスです。
守備面では日本が上回っています。
選手別にブレークダウンすると、林選手の貢献が目立ちます。得点面で目立っていないのでデータだけ見ると、まるでリベロのようです。
リベロと言うとこの日は福留選手と西村選手がコートに入りました。守備面では多くの試合で、西村選手の存在感が他を圧倒している感があります。試合の最初から最後まで西村選手に任せたほうが「使命感」をもって取組めるのではないのか?と思ったりします。
おそらく「オランダに負けるわけがない」と言う油断が今回の敗戦の背景にあったと思われます。慌てて選手交代するのも分からないでもないのですが、謎の選手交代(裏返して言えばスターティングメンバーの選択)がある試合ほど勝率が低い印象があります。ころころ選手交代があると試合に負けても選手が感じる悔しさが半減してしまわないですかね?
負け試合でも試合後、選手インタビューをやってますが、負け試合の場合は監督インタビューのほうが良くないですか?監督はチームを勝利に導く責任を負わないのでしょうか?そんなわけないですよね。
バレーボールランキング にほんブログ村